浄土真宗本願寺派 正徳寺 念仏者は無碍の一道なり


                


西本願寺

神戸別院


兵庫県明石市大観町12−5

浄土真宗本願寺派

縁光山 正 徳 寺

電話( 078 ) 917-0358

Fax .( 078 ) 917-0507


寺号 ( じごう ) 正徳寺 ( しょうとくじ )

山号 ( さんごう ) 縁光山 ( えんこうざん )

住職 ( じゅうしょく ) 第16世  二階堂 弘明
( にかいどう ぐみょう )


宗派 ( しゅうは ) 浄土真宗本願寺派 ( じょうどしんしゅうほんがんじは )

本山 ( ほんざん ) 龍谷山 ( りゅうこくざん ) 本願寺( ほんがんじ )
< 西本願寺 ( にしほんがんじ ) >

本尊 ( ほんぞん ) 阿弥陀如来 ( あみだにょらい ) 南無阿弥陀仏 ( なもあみだぶつ )

聖典 ( せいてん ) 釈迦如来( しゃかにょらい ) が 説( と ) かれた「 浄土三部経( じょうどさんぶきょう ) 」
*『仏説無量寿経( ぶっせつむりょうじゅきょう )』 『仏説観無量寿経( ぶっせつかんむりょうじゅきょう ) 』 『仏説阿弥陀経( ぶっせつあみだきょう ) 』


宗祖 親鸞聖人 ( しゅうそしんらんしょうにん )が 著述( ちょじゅつ )された 主( おも )な 聖教( しょうぎょう )
*『 正信念仏偈( しょうしんねんぶつげ ) 』 (『 教行信証( きょうぎょうしんしょう ) 』 行巻末( ぎょうかんまつ )の 偈文( げもん ))『 浄土和讃( じょうどわさん ) 』 『 高僧和讃( こうそうわさん ) 』 『 正像末和讃(しょうぞうまつわさん)』


中興( ちゅうこう )の祖 ( そ )  蓮如上人( れんにょしょうにん ) のお手紙( てがみ )『 御文章( ごぶんしょう ) 』


教義 ( きょうぎ ) 阿弥陀如来 ( あみだにょらい )の本願力 ( ほんがんりき ) によって 信心( しんじん )をめぐまれ、 念仏( ねんぶつ )を 申( もう )す 人生( じんせい )を 歩( あゆ )み、この世 ( よ )の縁 ( えん )が 尽( つ )きるとき 浄土( じょうど )に 生( う )まれて 仏( ぶつ )となり、 迷( まよ )いの 世( よ )に 還( かえ )って 人々( ひとびと )を 教化( きょうけ )する。

生活 ( せいかつ ) 親鸞聖人 ( しんらんしょうにん )の 教( おし )えにみちびかれて、 阿弥陀如来( あみだにょらい ) の み心( こころ )を 聞( き )き、 念仏( ねんぶつ )を 称( とな )えつつ、つねにわが 身( み )をふりかえり、 慚愧( ざんぎ )と 歓喜( かんぎ )のうちに、 現世祈祷( げんぜきとう )などにたよることなく、 御恩報謝( ごおんほうしゃ )の 生活( せいかつ )を 送( おく )る。

宗門 ( しゅうもん ) この宗門( しゅうもん )は、 親鸞聖人( しんらんしょうにん )の 教( おし )えを 仰( あお )ぎ、 念仏( ねんぶつ )を 申( もう )す 人々( ひとびと )の 集( つど )う 同朋教団( どうぼうきょうだん )であり、 人々( ひとびと )に 阿弥陀如来( あみだにょらい )の 智慧( ちえ )と 慈悲( じひ )を 伝( つた )える 教団( きょうだん )である。それによって、 自他( じた )ともに 心豊( こころゆた )かに 生( い )きることのできる 社会( しゃかい )の 実現( じつげん )に 貢献( こうけん )する。




トップ         寺院         沿革         行事         交通



Copyright (C) 2013 Shoutokuji. All Rights Reserved.